1. ぴのらんSTYLE TOP
  2. レーシックQ&A
  3. レーシック手術で老眼も治療できるのでしょうか?
  4. ≫品川近視クリニック「リーディングアイ」

品川近視クリニック「リーディングアイ」

品川近視クリニック:老眼用レーシック「リーディングアイ」について説明します。

老眼とは?

老眼とは、40歳を過ぎるとだんだん眼の中の水晶体の弾力が衰え、眼の調節機能が低下するため、近くが見えにくくなる症状のことです。正式名称は老視だそうです。

先日、大学時代の友人と飲んだ時の話しですが、フードをオーダーする時にメニューを遠ざけながら見る友人にみんながツッコミました。

お前、まさか老眼はじまったの?

その老眼の代名詞とも言えるお決まりの行為に最初は笑っていた私たちは、彼の話しを聞いているうちに段々と笑いは消えていきました。笑い事ではない、明日来るかもしれない老眼。私もそろそろ40半ば、老眼がやってきてもおかしくないのです・・・。

リーディングアイとは?

リーディングアイとは、角膜内に「カムラインレー」というコンタクトレンズよりも小さく黒いリングを角膜内に挿入する施術です。

上記で説明したとおり、水晶体に弾力性が無くなり、焦点を合わせることができなくなるのが老眼です。カムラインレーの真ん中には小さな穴が開いており、その穴による「ピンホール効果」で近くの物に焦点を合わせるのです。

ピンホール効果のしくみは?

老眼の目は、水晶体の弾力性が無いために、焦点深度がとても狭くピントが合わないのです。カムラインレーを角膜に挿入すると、カムラインレーの小さい穴を通った光がピンホール効果により、焦点深度が広がるため、ピントを合わせやすくなります。

リーディングアイが手術可能な方

40歳以上の方
札幌・福岡は、40歳~65歳までの方。

白内障や緑内障などの疾患がない方
過去に白内障手術をされて、術後6ヶ月以上経過している方はリーディングアイを受けられます。

適応検査で手術可能と診断された方
但し、上記条件に当てはまらない方でも手術可能な場合もあり、無料相談を受け付けられているので、まずはリーディングアイを検討してみたいという方は、お気軽に品川近視クリニックまでお問い合わせしてみてください。

予約から施術までの流れ

予約

品川近視クリニックは予約制となります。受付時間は10:00~20:00の間となります。ご予約の前に、品川近視クリニックのこちらのページも御覧ください。

レーシックを品川近視クリニックで受けた3つの理由とは?

適応検査

老眼用レーシック「リーディングアイ」の手術が適応するかどうか、まず目の状態を精密に検査します。安全で効果的な手術が行えるかどうかを検査するわけですね。通常のレーシック手術と同じく安全第一という品川近視クリニックの信念でしょう。

国家資格を有した視能訓練士が10種類以上からなる検査を行います。その詳細な検査データをもとに、施術経験が大変豊富な眼科専門医が、責任をもって安全に老眼用レーシック「リーディングアイ」を施術できる目かどうかを慎重に丁寧に判断します。

その徹底された適応検査の結果、安全に手術できると判断できた方のみ施術を行います。

カウンセリング

レーシックや老眼用レーシックに関して、担当のカウンセラーが詳しく説明します。どんな些細なことでも良いのです、心配ごとやご質問等ございましたらお気軽に相談してみてください。親身になって相談にのってくれるはずです。

ご自身の大切な目ですからね。納得いくまで相談してください。

診察

詳細な適応検査データをもとに、角膜の形状や厚さ等眼の状態を診察し、施術を受けることができるか最終診断します。

ここで老眼用レーシック「リーディングアイ」が受けれるかどうかという運命の分かれ道ですね。

老眼用レーシック「リーディングアイ」施術の流れ

点眼麻酔

適応検査データを基に診察を行い、診察で問題がなければ点眼麻酔を行います。レーシックと同じく、針による注射ではないのでご安心を。

フラップの作成

レーザーを照射し、カムラインレーを入れるためのフラップ(ふた)を作成します。

カムラインレーの設置

レーザー照射によりできたポケットの下にカムラインレーを挿入します。

点眼消毒

消毒用の点眼をして手術は終了です。

老眼用レーシック「リーディングアイ」の手術時間は、およそ数分で終了します。術後は、状態が安定する約15分の間、別室にて休みます。
その後の検診で問題なければ、お帰りになれます。

術後の検診

術後の定期検診は以下の通りとなります。
翌日
1週間後
1ヶ月後
3ヶ月後
6ヶ月後
1年後

1年後以降は、6ヶ月に1回の定期検診となります。

老眼用レーシックラインナップと価格は?

[両眼・税抜:2016.6.20現在]
リーディングアイ
276,000円(3年保障)
「ピンホール効果」で近くも遠くも快適に。

アマリス750リーディングアイ・プラス
399,000円(3年保障)
最新7次元レーシックと老眼治療を同時に行う老眼治療。

リーディングアイ・プラス
297,000円(3年保障)
レーシックと老眼治療を同時に行う老眼治療。

リーディングアイ・クリスタル
604,000円(10年保障)
品川近視クリニックが絶対の自信を持つワンランク上の最先端老眼治療。

アマリス750リーディングアイ・プラス、リーディングアイ・プラス、リーディングアイ・クリスタル
の料金は、サポート会員入会後の金額となります。

リーディングアイ レクスト ベスト
834,000円
マキシマムに次ぐ品川近視クリニック最高レベルの老眼用レーシック。
老眼治療+視力回復治療。
[角膜強靭化つき]

リーディングアイ レクスト マキシマム
1,204,000円
現在考えられる最新最先端の老眼治療+視力回復治療。
[角膜強靭化つき]

check!! 「角膜強靭化」について

クロスリンキング(角膜保護)
角膜の強度に不安のある方におススメする施術で、角膜の強度が保たれて安心してレーシックを受けることができます

目の角膜にリボフラビン(ビタミンB2)を点眼しながら紫外線を照射することで、角膜実質のコラーゲン繊維が結合され、角膜の強度を上げる効果があります。現在、65,000症例以上の実績があります。
こんな方におススメです!!

  • 円錐角膜の方
  • 角膜拡張症の方
  • 角膜強度に不安のある方

よくある質問

リーディングアイが適している人は?

老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。眼鏡やコンタクトの生活を煩わしく感じている方、最近、老眼の症状が出始めた方はもちろん、近視や遠視の方でも老眼治療ができます。

私は未だ老眼の症状は出ていませんが、本当に煩わしく感じるようになった時に真剣に考えてみたいと思います。

手術について知っておくことは?

老眼用レーシック「リーディングアイ」の手術時間は、ものの数分です。縫合したり包帯等せず、必要となるのは手術後の点眼液と経過観察のための通院のみです。

回復時間は個人差もありますが、手術後数日で、近くのものが見えやすくなります。
但し、人によっては数ヶ月かかる方もいらっしゃいますが、徐々に回復されるそうです。

カムラインレーを挿入する時期は?

40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談してみてください。また、最近近くのものが見えづらくなっている方も、徹底した適応検査を行い、精密な検査データを基に専門医が手術可能か診察、判断します。

カムラインレーとはどういったものなのでしょうか?

カムラインレーは非常に小さなリングで、目の角膜内に挿入します。リングの中央には1.6㎜のピンホールがあり、リング表面には高精度レーザーで実に8,400個もの穴が開けており、角膜の健康が維持できるよう作られています。

素材は、白内障手術にも使用されている素材なので、目にも優しくとても安全ですね。

どのような効果があるのでしょうか?

老眼治療によって、携帯メールを読んだり、パソコンの画面を見たり、買い物時のレシート等、日常生活における様々な小さな文字もくっきり見える効果が期待できます。

私は近視用レーシックしか受けていませんが、手術後の感動は何とも表現するのが難しかったですが、きっとこの老眼用レーシックの感動もそれに匹敵する感動なのでしょうね。

老眼用レーシックを受けたことにより、遠くがみえづらくなりませんか?

遠見視力に大きな影響を及ぼすモノビジョンレーシックやコンタクトレンズとは違い、カムラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響は与えないそうです。

過去にレーシックを受けていても手術可能でしょうか?

リーディングアイは老眼の症状がある40歳以上の方で、過去にレーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6ヶ月以上経過)でも手術可能です。(※札幌院・福岡院では40歳~65歳までの方が対象です。)

品川近視クリニックのHPを見ると、松本伊代さんが過去にレーシックを受けて、更にリーディングアイも受けられたという実際の体験談を語られています。

皆とても有名な方がそのような体験談を語られているので、私も老眼になった時はリーディングアイを受けてみようかなと思っています。

アレルギーがありますが手術に使用はありませんか?

アレルギーがある場合でも、ほとんどの場合は手術に支障はないそうです。但し、検査の結果、アレルギー症状が重い場合は、先にアレルギー症状の治療を行ってからでないと手術ができない場合もあるそうです。

また、適応検査の結果によっては、手術を受けることができないことあるということです。残念ではありますが、あくまでご本人様の安全を重視した上でのことですので、納得するしかありませんよね。

適応検査後は運転できますか?

適応検査は、瞳孔を開くための点眼薬を使用するために、点眼後5~6時間は見えづらく、光がまぶしく感じられる状態になるので、車やバイクの運転はできません。電車、バスといった公共交通機関を使用してください。

手術後の海外・国内旅行に影響はありますか?

飛行機自体には手術翌日から搭乗することは可能ですが、手術後は目の状態が不安定となるので、旅行等の予定がある場合は、1週間後の術後検診を受けてからの旅行で計画された方が良いでしょう。または、旅行後に手術を受けて頂くことをお勧めします。

目をこすった影響で、カムラインレーがズレたりしませんか?

角膜にカムラインレーを入れた後、フラップを戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程度でほぼ安定します。その後、角膜の上皮細胞が再生することにより、3ヶ月程度で更に強く接着しますので、時間の経過とともに安定してズレにくくなっていきます。

ですので、安定するまでは目を強くこすらないようにしましょう。万が一、目を強くこすって違和感を感じたのであれば、品川近視クリニックに連絡し、適切な指示に従ってください。

リーディングアイ体験談動画

終わりに・・・

以上、品川近視クリニックの老眼用レーシック「リーディングアイ」について説明させて頂きました。
興味がある方は、私が実体験した品川近視クリニックのレビューサイトをご覧頂いた後に、お問い合わせして頂ければ幸いです。

レーシックを品川近視クリニックで受けた3つの理由とは?

ぜひシェアをお願いします!!